ブラウザ(IE等)によっては、画面表示や項目入力に非対応でありズレ等が生じている場合があります。

おかやま教職員 福利厚生ネット

文字サイズ

福利厚生サービス

予防接種補助事業

インフルエンザ、風しん単独ワクチン又はMRワクチン(はしか風しん混合ワクチン)の予防接種費用の一部を補助します。
null

インフルエンザ予防接種補助

インフルエンザ予防接種を受けた会員の費用の一部を補助し、会員の健康の保持増進を図る
対象者 互助組合会員本人のみ
(国内でインフルエンザ予防接種を受けた者。年度内1回限り)
対象期間 当年10月1日 ~ 翌年2月15日までの接種分
補助額 上限2,000円
※予防接種に要した費用のうち2,000円を上限に実費を補助
申請方法 WEB申請

おかやま教職員福利厚生ネット >  マイページにログイン > インフルエンザ 

 【個人接種】
1 領収書の画像データを準備する。
 <領収書記載必須事項>
  ①誰が『会員本人の名前(フルネーム)』
  ②いつ『接種年月日』
  ③何を『インフルエンザ予防接種』
  ④どこで『医療機関名』+『領収印』
  ⑤いくら『接種料金』
※領収書に医療機関名と金額しか印字されていない場合は、医療機関で必要事項の明記及び領収印をもらってください。
※機械精算等により領収印がない場合は、その旨を領収書に記載の上、提出してください。

 【集団接種(所属担当者用)】
1 「集団接種名簿(Excel)」を準備する。
  ①通知文書に添付した「集団接種名簿(Excel)」をローカル(自分のPC等)に保存。
※ホームページ上で開いた集団接種名簿(Excel)に直接入力すると、入力データが反映されていない等の不具合が発生します。
  ②「集団接種名簿(Excel)」に必要事項を入力し、領収書等の画像データを貼り付け。

 【共通】
2 申請フォームに必要事項を入力。

 【共通】
3 申請フォームから領収書の画像データ(集団の場合は集団接種名簿データ)をアップロードで申請完了
申請期限 2月末日必着
送金日 3月末日
申請者(会員本人)の「給付・貸付金等振込申出口座」へ送金。

風しん予防接種補助

組合員が安心して仕事に励むことができる環境を作るとともに、健康の保持増進を図るため、風しん予防接種費用の一部を補助する。
対象者 共済組合員本人
補助額 上限3,000円
※予防接種に要した費用のうち3,000円を上限に実費を補助
申請方法 WEB申請
おかやま教職員福利厚生ネット>マイページ>事業申込>その他
※申請には、医療機関発行の領収書の画像が必要です。
請求期限 接種年度の年度末

お問い合わせ先等

インフルエンザ予防接種補助について
TEL 086 - 226 - 7609(福利課互助経理班直通)
FAX 086‐223‐5517(福利課専用)(付紙不要)
郵送 〒700 - 8570 岡山市北区内山下2-4-6(福利課互助経理班宛)
風しん予防接種補助について
TEL 086 - 226 - 7603(福利課福利厚生班直通)
FAX 086‐223‐5517(福利課専用)(付紙不要)
郵送 〒700 - 8570 岡山市北区内山下2-4-6(福利課福利厚生班宛)