ブラウザ(IE等)によっては、画面表示や項目入力に非対応でありズレ等が生じている場合があります。

おかやま教職員 福利厚生ネット

文字サイズ

貸付

教育資金貸付【互助】

貸付事由

退職互助現職会員及びその子女が大学等へ進学するため資金を必要とするとき

貸付けの対象となる例

申込日からおおむね1年以内に必要となる費用が対象
  • 入学金
  • 授業料
  • 通学定期代
  • 家賃・下宿代
  • 入学に伴う引っ越し費用・家具等購入費用
  • 他の金融機関の教育ローン(カードローンを除く)からの借換え

貸付条件

  • 退職互助現職会員のみ対象です。(退職互助に未加入者は対象外)
  • 貸付対象となる学校は以下のとおりです。
    大学(大学院含む)、短期大学、専門学校
     (高等学校、海外の教育機関は対象外)
  • 貸付対象となる者は以下のとおりです。
    会員及びその子女
  • 申込日からおおむね1年以内に必要となる費用が対象となります。
  • 貸付対象者が在学中に必要となる費用が対象となります。(奨学金の返済等は対象外)
  • 貸付け後、第1回目の償還金が給料から控除できない場合は貸付できません。
  • 理事長が償還の確実性がないと認めた者は貸付けできません。

貸付限度額

  • 200万円
  • 貸付金額は10万円単位(10万円未満切捨て)となります。
  • 必要経費以上の貸付はできません。
    例)経費の合計が115万円の場合、110万円が貸付上限となります。(120万円の貸付は不可)
  • 「借換え」既に貸付けを受けている者が更に同一種類の貸付けを希望する場合、申込額から既借受中の未償還元金を差し引いた額を送金します。
    例)残高70万円で申込額150万円の場合、送金額は80万円となります。
  • 「貸付金の残高照会」の方法
    既借受中の未償還元金が不明な方は下記の「貸付残高照会票」にてご照会ください。

申込書類

1.申込書セット
2.事実が確認できる次のいずれかの書類
  • 合格通知書(入学許可書)の写し
  • 既に在学中の場合は在学証明書(発行後3か月以内のもの)

    なお、上記の書類については、以下「3.必要額が確認できる書類」により、対象者が入学又は修学する学校を客観的に確認できる場合、省略できます。
3.必要額が確認できる次のいずれかの書類
入学金、授業料の確認書類 ・パンフレットの写し、ホームページ等の該当箇所の写し等
・納付書の写し、納付の通知書の写し等
家賃、敷金、礼金、共益費、管理費、下宿代、寮費等の確認書類 ・賃貸借契約書等の写し等
ただし、契約書等に記載のある契約者及び保証人等が組合員以外の場合、次の書類を追加
・申立書(契約者及び保証人等と組合員の続柄・家賃等を支払っている旨を記載)
※寮費等に固定費用として含まれる食費・光熱費代等は、貸付対象となる。
教育機関へ支払う必要諸経費、家具購入、引越し代の確認書類 ・契約書(請書)の写し
・請求書(納付書)の写し
・領収書の写し(支払後おおむね1か月以内)
・見積書の写しとあわせて注文を証明できる書類の写し
※教育機関へ支払う必要諸経費については、次の書類を追加
・納入が義務付けられていることが確認できる書類
通学のための交通費、スクールバス代の確認書類 ・6か月定期券(3か月定期券)の写し等
・スクールバスの場合、請求書等の写し
※スクールバス代は、授業料等に含まれる場合や、6か月以上の期間を一括払いとしている場合のみ貸付対象
教育ローンの借換えの確認書類 ・他金融機関等が発行する教育ローンの残高証明書
・過去3か月の返済が確認できる通帳の写し等
※借換えする教育ローンの貸付日においてその対象が小中学生のときは貸付対象外。また、カードローン、奨学金、組合員外名義の教育ローンは貸付対象外

貸付けできない場合

貸付の対象外の費用(仕送り等の生活費、入試に係る受験料又は宿泊旅費等)の申込み

お問い合わせ先等

TEL 086 - 226 - 7608(福利課共済経理・貸付班直通)
FAX 086 - 223 - 5517(福利課専用)(付紙不要)
郵送 〒700 - 8570 岡山市北区内山下2-4-6(福利課共済経理・貸付班宛)